Loading…

診療内容Medical

Medical診療内容

一般歯科

一般歯科

歯周病治療

歯周病治療

詰め物・被せ物

詰め物・被せ物

矯正歯科

矯正歯科

歯科口腔外科

歯科口腔外科

根管治療

根管治療

*はっきりした症状がなくても、口臭が気になる方、唾液の量が気になる方などお気軽にご相談ください

General dentistry一般歯科

一般歯科

・虫歯について
虫歯は早く見つけて削って詰めるものだと考えていませんか?
詰めても虫歯の原因をなくさなければ再発し、悪化していきます。その繰り返しで多くの人が歯を失っています。
虫歯の原因を知り、正しい予防をしていくことが最良の虫歯治療なのです。
・健康な歯の状態
歯の表面では、ミネラルが浸透したり、奪われたりを繰り返しています。
ミネラルが奪われることを脱灰といい、 ミネラルが浸透することを再石灰化といいます。
脱灰は主に、ミュータンス菌がつくる酸によって起こります。再石灰化は主に、唾液によって起こります。
・虫歯ができるまで
虫歯は脱灰と再石灰化のバランスが崩れることによって起こります。脱灰の方が多い状態が続くと虫歯になるのです。 だらだらと食事をとること、間食をすることが一番いけません。
軽度の虫歯は再石灰化をするように環境改善をしていくことで 削らずに治すことができます。
・プラークの除去
歯の表面についたプラーク(歯垢)の中にはたくさんのミュータンス菌がいます。プラークを除去すれば脱灰を引き起こす酸の量を減らすことができます。
その為に、普段の歯みがきはしっかりとしましょう。我流ではいつも同じところにみがき残しができてしまうので、 歯科衛生士の方に効果的で簡単な歯みがきや歯間ブラシのような、状態に応じた道具の使い方を教えてもらうと良いでしょう。
しかし、通常の歯みがきだけでは除去できない頑強なバイオフィルムという構造体が歯にはこびりついてきます。 そこで、歯医者さんで定期的にクリーニング(PMTC)してもらうことも必要です。
  • 普段から効果的な歯みがきをする
  • 定期的なクリーニング(PMTC)を受ける
プラークの除去は歯周病予防にも必要となります。
・再石灰化
唾液は脱灰の原因となる酸を中和し、歯にミネラルを補給します。この働きが歯を守る為に非常に重要です。
唾液の量や性質によって、再石灰化が十分に起こるかどうかが左右されます。唾液の量は、 服用している薬の副作用によって少なくなる場合があります。 唾液の性質は、サリバテスト(唾液の検査)によって調べることができます。
  • 服用している薬の唾液が少なくなる副作用に注意
  • サリバテストで唾液の性質をチェック

Periodontal disease treatment歯周病治療

歯周病治療
歯周病治療で使用するレーザー機器です。
根管治療にも使用することがあります。

・歯周病について
歯周病はほとんど自覚症状が現れない病気で、かなり進行しないと症状がでてきません。それだけに早いうちの治療が大切になります。
・歯周病の進行
歯周病は歯と歯ぐきの間に「歯周ポケット」と呼ばれる隙間ができ、プラーク(歯垢)がたまります。 それがどんどん深くなり、進行すると歯を支える歯槽骨も吸収してしまいます。
初診時にひどい歯周病(中等度と重度)の患者さんは多くいます。
・歯周病の原因
歯周病の直接の原因はプラークの中にいる歯周病菌ですが、それだけで歯周病になるのではありません。 病気のかかりやすさを左右している因子、リスク因子があることによって歯周病になるのです。

【主なリスク因子】

  • 喫煙
  • 遺伝的な要因
  • 糖尿病
  • 薬剤の副作用
  • 女性の思春期、妊娠、更年期
  • ストレス→歯ぎしり
  • 骨粗鬆症
  • 偏った食生活
  • 歯並びの悪さ・・・など
・プラークの除去
歯周病の原因となる歯周病菌を減らす為には、毎日のていねいな歯みがきでプラークを除去していくことが必要です。 みがき残しを防ぐために、歯科衛生士の方に効果的な歯みがきの方法や、歯間ブラシのような口の中の状態に応じた道具の使い方を教えてもらいましょう。 しかし、歯ブラシでは落としきれない頑強なバイオフィルムという構造体が歯にこびりついています。 これは歯医者さんで定期的に専門的なクリーニング(PMTC)をしてもらうことが有効です。
バイオフィルムの除去は歯周病、虫歯予防以外にも全身麻酔を要する医科的な処置をする場合、気管内挿管後の術後肺炎のリスクを軽減します。
  • 普段から効果的な歯みがきをする
  • 定期的なクリーニング(PMTC)を受ける
プラークの除去は虫歯予防にも必要になります。
リスク因子の改善
歯みがきに熱心でも年をとって入れ歯になってしまう人もいるかと思えば、たいしてみがかないのに歯の丈夫なお年寄りもいます。 これはリスク因子の差です。
遺伝的な要因は変えることはできませんが、それだけでは病気にはなりません。歯医者さんで改善できるリスク因子や、 アドバイスを受けて自分で改善できるリスク因子もあります。このリスクを下げることが予防であり、治療でもあります。

Stuffing/covering詰め物・被せ物

詰め物・被せ物

当診療室では「メタルフリー=金属を使わない」診療を徹底しています。

金属は、体の中にあることで身体全体に影響してしまいます。
歯の詰め物や被せ物に使用される金属から、微量な金属イオンが溶け出して、体内に蓄積されることで金属アレルギーや皮膚炎などの原因になるほか、歯の金属によって電磁波の影響が増幅される可能性もあります。
当診療室では歯科治療を受ける方には、できるだけ金属を使わない治療を行うことをお勧めします。コスト面を考えると躊躇される方もいらっしゃいますが、カウンセリングなどを通して、ご納得いただいた上で治療いたします。


・メタルフリーによる治療素材
コンポジットレジン(硬質プラスチック)
歯と似た色をしている硬質の樹脂です。小さな虫歯を削ったあとの詰め物や、保険診療範囲内での被せ物の白い部分に使用します。

メリット:保険適用ですので治療コストを低く抑えることができます。
デメリット:経年により変色したり摩耗します。
・セラミック(陶材)
歯の色に近く透明度や強度的にも問題がありませんので、前歯の被せ物や差し歯によく使われます。
芯の部分に金属を使用するメタルボンドという治療方法もありますが、当診療室では、オールセラミックスという金属を一切使わない方法をとっています。

メリット:自然の歯に合わせて色も選べますので、見た目が自然で仕上がりがよく、経年変化もありません。
デメリット:保険適用外になりますので、コストが高くなります。
・ハイブリッドセラミックス
70~95%が高分子フィラー(ガラスの粒のようなもの)でできている材料を使用します。主に、奥歯の詰め物や被せ物に使用されます。

メリット:自然の歯に近い色で再現でき、金属よりも柔らかいのが特長で、噛むときにあまり違和感がありません。
デメリット:保険適用外になりますので、コストが高くなります。
・その他素材
銀合金/金・金合金

Orthodontics矯正歯科

矯正歯科

噛み合わせが悪いまま過ごしていくと、見た目だけでなく「発音」や「噛む」ことに負担がかかり、結果、肩こりや眼精疲労、歯ぎしりなど、全身の不調に繋がることが考えられます。当診療所では歯並びだけを綺麗にするのではなく、患者様の口の中の状態や実際に感じられている不調などを総合的に判断し、矯正治療が必要な場合にご提案させていただきます。美容の面においても歯科治療は有効的に働くことがあるため、お気軽にご相談いただければ幸いです。

Dental oral surgery歯科口腔外科

歯科口腔外科

唇や頬の粘膜、舌、顎、唾液腺など、口の中だけでなく顎や粘膜の異常なども当院で診察し、治療いたします。痛みや不調を感じる部位以外も総合的に診ることで、原因を取り除く治療を行なっていきます。

口の中のこと以外の体の不調なども、カウンセリングでお気軽にお知らせください。

Root canal treatment根管治療

根管治療

根管治療とは

・お口の病気を治し、土台を整える治療
お口の中に細菌がいなく、清潔であれば病気にはなりませんが、お口の中の全ての細菌を無くす事は難しい為、当院ではできる限り細菌を減らすように努めて治療しています。
根管(こんかん)治療とは、お口の中の細菌を減らす事で病気を治し、お口の土台を整える治療です。
・細菌の感染拡大を防ぐ
虫歯が悪化したり、神経まで細菌が感染し痛みが出た場合、細菌の感染拡大を防ぐ為に神経を取り除く治療をします。また歯の内部に薬剤も詰めていきます。
日本の根管治療は、不十分な治療が多く、再治療する場合もあります。
・お口の中の細菌を減らす
お口の中の細菌を減らす事が根管治療では大事です。
もし細菌を減らさずに病気をそのままにしておくと、細菌の感染が拡大し、別の感染症を引き起こしてしまう恐れがありますので細菌を減らしお口の中を清潔にしていきます。

当院の根管治療の特徴

マイクロスコープの使用
・マイクロスコープの使用
マイクロスコープを使用し精度の高い根管治療を行っております。マイクロスコープの使用により再発しにくい精密治療が行え、抜歯が必要と言われた歯を残したまま治療する事が可能になりました。
また患部を3~20倍まで拡大でき、複雑な根の先まで肉眼で見る事ができるので根管内の汚れや細菌を確実に除去し、再発リスクを大幅に減らせます。
さらに隅々まで汚れや細菌の除去、消毒・殺菌を行う事で治療の期間が短くなります。
ラバーダムの使用
・ラバーダムの使用
ラバーダムとは、ゴムシートのことで治療を行う歯・頬・舌を隔離する際に使用します。健康な歯などへの細菌感染防止となる為、治療中の器具や唾液からの感染を防ぎ治療を行えます。
ラバーダムを使用する事で、細菌感染を防ぎ、治療を行う歯のみの細菌を減らす事ができる為、根管治療の成功率が高まります。

CONTACT医院情報

TEL 03-3985-6874 / 〒171-0021 東京都豊島区西池袋5丁目19-14

 2024年04月 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
    

休診日

診療時間

10:00〜21:00

×

×

×

×

10:00〜19:00

×

×

×

×

×

×

10:00〜18:00

×

×

×

×

×

×

×

[休診日] 祝日

ドクター紹介記事

有楽町線要町駅 6番出口 徒歩1分 / 土日診療